- 2025年3月23日
- 2025年3月24日
【ストックイラスト】(今頃ですが)2025年年賀状素材振り返り
(2025年03月23日) ストックイラストにおいて年賀状素材は定番です。 ですが最近では年賀状を出す人が減り需要が減ってる状態だと言われています。 私は年賀状素材が売上の上位を占めるので、早めに2026年午年の準備をと考えていたところ、 2025年巳年の振り返りをしていないと気づきました。 なので […]
(2025年03月23日) ストックイラストにおいて年賀状素材は定番です。 ですが最近では年賀状を出す人が減り需要が減ってる状態だと言われています。 私は年賀状素材が売上の上位を占めるので、早めに2026年午年の準備をと考えていたところ、 2025年巳年の振り返りをしていないと気づきました。 なので […]
(2024年12月23日) #ストックアドカレ23日担当の詩織と申します。 こちらの記事はストック初心者クラブのカッコーさん主催の クリスマスまでストックイラストの記事が毎日出てくる楽しい企画 #ストックアドカレの記事となります。 既にたくさんの興味深い記事が出ております。ぜひお読みください。 私は […]
(2024年10月14日) 私はストックイラストを数年続けていますが、 ここ何年かで生成AIでイラストが描けるということをよく耳にするようになりました。 確かに生成AIは近頃では目を見張る進化を感じます。 アナログで絵を描いていた自分が生成AIとどのように付き合っていくかを模索しております。 手探り […]
(2024年10月12日) 私は副業でストックイラストということをやっております。 いろんな時期がありながら気がつけば10年ぐらい経ちました。 本業にしたいと思っておりましたがいまだに会社員のままです。 少しは収益が出てきたものの、10年でこれだけ、これ私の限界なの?とモチベーションが […]
(2023年7月2日更新) みなさまメーリークリスマス! 久しぶりの更新です。 こちらはストック初心者クラブの主催者カッコーさん発案の ストックイラスト企画、 アドベントカレンダー掲載の記事となります! 私は24日担当です。 ↓素敵なストックイラストの記事が満載です⭐️ […]
(2023年6月3日更新) ストックイラストをはじめて 気がつけばこんなに時間がたっていた。 PIXTAへの初投稿が2014年、それから休ん出る時期もあったので稼働してたのは7〜8年、こんなにやってきたのかと思うと驚きです。 振り返るとストックイラストも自分の生活もずいぶん変わりました。 なのでそん […]
(2023年5月20日更新) ストックイラストは売れるまで時間がかかります。 ほとんどの人はモチベーションが続かずやめてしまいます。 最初は本当に売れないので「何のためにやっているのだろう、これなら確実にお金になるバイトでもした方がマシだ」と思うかもしれません。 私自身はイラストを描くことが好きすぎ […]
ストックイラストを続けていくと最初はテンション高くノリノリで描いてたけど、なんだか描けないときが必ず来ると思います。 時間が無くて物理的に描けない時は仕方がないとしても「時間はあるけどなんだか気が乗らない」「嫌なことがあった」「心配事がある」など生きてたらなにがしかあるものです。 でもそこで休んでた […]
(2023年6月2更新) ストックイラストを初めて数年の月日が経ちました。 いろいろやってきて、やっと月数万円稼げるぐらいになりました。 できればもっと伸ばして行きたい、 そんな私が、お金をかけてもやって良かったことを、いくつか紹介してみます。 ストックイラストを始めるには基本はお金はかかりません。 […]
(2021年7月24更新) プロのデザイナーでストックイラストに興味がある人に向けて! プロの商業デザイナーがストックイラストを始める場合、全くの初心者より何倍もお得なことがあります。 会社勤めの場合でもそうですが、特にフリーランスで収入を安定させたい人には、仕事がない時にも、やることができて、いく […]