SEARCH

「デザイン」の検索結果21件

  • 2021年6月6日
  • 2022年2月26日

【ストックイラスト】「諦める力」が助けてくれた話(挫折しそうなら読んでみて!)

(2021年6月6更新) ストックイラストは、惰性で継続していてもだめ 「ストックイラスト」というものは継続することが難しいです。 継続しても売れないことだってあります。 単価がとても安いので、頑張って描き続けても、その努力に見合う日は来るのでしょうか。 多くの人がぶつかる疑問だと思います。 &nb […]

  • 2021年5月30日
  • 2023年6月27日

【ストックイラスト】は主婦(主夫)におすすめの理由3選(始めてみたい方へ)

(2021年6月3更新) 主婦の方でイラストを描くのが得意とか好きな方はたくさんおられると思います。 好きが仕事になったり家から出て働くのが難しい人にも自分の収入が出来たりするのは素敵なことだと思います。 ストックイラストはそのような方にとても向いている仕事です。 手軽に始められるので、どんなものか […]

  • 2021年5月16日
  • 2023年5月30日

【ストックイラスト 】どんなタッチが売れるの(選び方、考え方)

【ストックイラスト 】どんなタッチが売れるの (2021年5月16更新) 私は数年前からストックイラストを続けていますが、その中でいろいろ知り得たこと、感じたことからイラストのタッチと売れ方について色々と書いていこうと思います。 売れるかどうか→タッチだけでは決まらない 当然かもしれませんが、売れる […]

  • 2021年5月11日
  • 2023年2月23日

【ストックイラスト 】しながら生計を立てる方法7選(あなたは向いてる・向いてない?)

【ストックイラスト 】しながら生計を立てる方法 (2021年5月11日更新) ストックイラストだけで生計を立てるのは難しいです。 なぜなら単純にそこまで稼げる人は、ほんの一握りだということ、あと私なんかはメンタルが弱いので、もし稼げたとしても不安定だと思うと不安になってしまうということです。 とは言 […]

  • 2021年5月3日
  • 2021年5月5日

【ストックイラスト 】余白やコピースペースを活用すると売れやすい

ストックイラストは余白やコピースペースがあると便利 (2021年5月3更新) ストックイラストでは余白やコピースペースがあるイラストは便利な素材として定番です。 ベクター素材に関しては後から動かすことが可能です。だから関係と思われがちですが しかしながら そのまま使える方がやっぱり手間が省けて便利 […]

  • 2021年4月27日
  • 2023年5月20日

【美大卒デザイナーが語る】イラストはスクールで学ぶと上手くなるの?

(2021年4月27日更新) イラストはスクールに行っても行かなくても上手くなれる、〇〇すれば   自分の経験から思うこと 美大より役に立った予備校 もう何十年も前のことになりますが私は芸術系の大学に入りたくて美大受験用の予備校に通ったことがあります。 高校三年生になってから決めたことなの […]

  • 2021年3月21日
  • 2021年8月22日

【デザイナーが実践】簡単に、それなりの和風デザインを作りたいあなたへ

和風のデザインの王道 今時はデザイナーでなくても ソフトを使ってPOPやラベルなどを pcを使ってデザインをする人も 多いと思いますが   たまたま必要に迫られたけど プロでもないのに、どうしたらいいか解らない? 別に本格的に勉強する気もないし お金を払ってまでプロに頼む気もない。 そんな […]

  • 2021年3月12日
  • 2021年5月6日

ほとんど「ストックイラスト素材」1つでポスター作ってみた

(2021年3月12日更新) ほとんど「ストックイラスト素材」1つでポスター作ってみた 左は素材のセットです。 コレをつかって右のポスターを作ってみます。 ちなみに使用ソフトはillustratorです。 こんな素材セットを使います。 これは夏の宴会の広告物に使えそうな pixtaさんや adobe […]

  • 2021年2月28日
  • 2022年2月19日

【デザイナーの私が体感】デザイナーに選ばれるストックイラストの作り方

(2021年2月28日更新) 近頃ではストックイラスト素材が充実し デザインには欠かせないものになっています。 でも全てのイラストが ダウンロードされる訳ではありません。 私は、グラフィックデザインの仕事をしていますが 膨大な数のイラストがあっても 実際に選ばれるイラストは 割と決まっており クオリ […]