AUTHOR

mero

  • 2021年4月28日
  • 2021年9月2日

【絵が売れない人へ】悩める週末イラストレーターに答えをくれた渾身の1冊

(2021年4月27日更新) 【イラストが売れないのはなぜ】に答えをくれた本 私は子供の頃からイラストを見るのも描くのも大好きです。 数年前からストックイラストをやっていることもあってイラストについての本は数多く読んでいます。 その中でも、群を抜いて勉強になったのがこの本です。 みんなのイラスト教室 […]

  • 2021年4月27日
  • 2023年5月20日

【美大卒デザイナーが語る】イラストはスクールで学ぶと上手くなるの?

(2021年4月27日更新) イラストはスクールに行っても行かなくても上手くなれる、〇〇すれば   自分の経験から思うこと 美大より役に立った予備校 もう何十年も前のことになりますが私は芸術系の大学に入りたくて美大受験用の予備校に通ったことがあります。 高校三年生になってから決めたことなの […]

  • 2021年4月24日
  • 2022年3月5日

【ストックイラスト 】時短と継続できる方法

(2021年4月24日更新) ストックイラストにおける時短と継続 クオリティを落とさない時短を考える 私はイラストを描くことに限らず 何をやっても遅いのですが ストックイラストをやる上で時短は大切なので 私にできる範囲での時短をやっております。 ストックイラストは フリーランスのイラストレーターの方 […]

  • 2021年4月24日
  • 2021年6月20日

【ストックイラスト 】上手くなるため、売れるため

(2021年4月24日更新) 前回の「【ストックイラスト 】失敗から学んだこと」 【ストックイラスト 】失敗から学んだこと の記事にも書きましたが 私はストックイラストで失敗をしてから いろいろ考えて描くようになりました。 私がやってみて良かったと思うことを書いていきたいと思います。   […]

  • 2021年4月18日
  • 2021年8月23日

【ストックイラスト 】失敗から学んだこと(急に売れなくなりました〜)

(2021年4月24日更新) 私は数年前からストックイラストをやっています。 今は順調に月何万円かの売り上げがありますが 途中で失敗したり、つまづいたりしたことがあります。 その時、いろいろ学んだことや気づいたことを書いていきたいと思います。   数だけ増やしても売れない   ス […]

  • 2021年4月4日
  • 2021年5月9日

【初挑戦】ストックイラスト向け「アニメーション」を作ってみました

  ストックイラスト向け「アニメーション」を作ってみました (2021年4月4日更新) 最近では、イラストや静止画で表現されていたところに動画やアニメーションがたくさん使われています。   ストックイラストもサイトによっては動画枠がありますが急激に登録点数も増えてきている 個人で […]

  • 2021年3月24日
  • 2023年6月16日

ストックイラストでアナログ絵は売れるの

(2021年3月24日更新) ストックイラストでアナログイラストは売れるのでしょうか。 答えは売れます。 もちろん、人によるしイラストによるけど アナログが絶対売れないわけではありません。 私の場合はアナログの方が売れるのです。 一応、月何万円単位にはなっています。 そもそも絵を描くことってアナログ […]

  • 2021年3月23日
  • 2023年5月20日

【大公開】ストックイラストでコレがたくさん売れた

(2021年3月23日更新) ストックイラストでたくさん 売れたものなどを振り返り 売れる条件などを考えてみました。 ストックイラストに 数年かけて 2,000点以上登録してきたけれど 売れるイラストは その中の一握り 半分ぐらいは一度も売れてない。 逆にコンスタントに売れるイラストもある。 何が違 […]

  • 2021年3月21日
  • 2021年8月22日

【デザイナーが実践】簡単に、それなりの和風デザインを作りたいあなたへ

和風のデザインの王道 今時はデザイナーでなくても ソフトを使ってPOPやラベルなどを pcを使ってデザインをする人も 多いと思いますが   たまたま必要に迫られたけど プロでもないのに、どうしたらいいか解らない? 別に本格的に勉強する気もないし お金を払ってまでプロに頼む気もない。 そんな […]

  • 2021年3月12日
  • 2021年5月6日

ほとんど「ストックイラスト素材」1つでポスター作ってみた

(2021年3月12日更新) ほとんど「ストックイラスト素材」1つでポスター作ってみた 左は素材のセットです。 コレをつかって右のポスターを作ってみます。 ちなみに使用ソフトはillustratorです。 こんな素材セットを使います。 これは夏の宴会の広告物に使えそうな pixtaさんや adobe […]