- 2023年1月22日
- 2023年3月22日
【ストックイラスト】徹底的デザイナー目線で物申します(こんなイラスト欲しい〜)
私はストックイラストを何年か続けておりますが、会社員としてデザイナーもしております。 つまりはストックイラストを売る側と買う側の両方をやっております。 なのでデザイナーとしてストックイラスト素材を使うにあたって、いろいろ思うところはあります。 自分で書いていて耳の痛いところもありますが、その思いはス […]
私はストックイラストを何年か続けておりますが、会社員としてデザイナーもしております。 つまりはストックイラストを売る側と買う側の両方をやっております。 なのでデザイナーとしてストックイラスト素材を使うにあたって、いろいろ思うところはあります。 自分で書いていて耳の痛いところもありますが、その思いはス […]
ストックイラストを後発の初心者が稼げるの (2021年8月21更新) ストックイラストに興味はある! でも、全くの初心者で何をどうするのかわからない〜 というか、、、今から後発の自分が初めて上手くいくのだろうか…? そんな人に伝えたい。ストックイラストの現状、ベースとなるマインド、方針などを記事にし […]
(2021年7月24更新) プロのデザイナーでストックイラストに興味がある人に向けて! プロの商業デザイナーがストックイラストを始める場合、全くの初心者より何倍もお得なことがあります。 会社勤めの場合でもそうですが、特にフリーランスで収入を安定させたい人には、仕事がない時にも、やることができて、いく […]
(2021年7月22更新) グラフィックデザイナーはイラストを描かないんです 現役デザイナーの私の経験からですが、イラストが好きな人がデザイナーに向いているとは限らないと思います。 これから就職、転職を考えている人に参考になればと思います。 無料でフリーランスクリエイター向けのお仕事を […]
(2021年6月23更新) ストックイラストで、こんな素材は売れない ストックイラストを数年続けてきた経験から、実際売れなかったり売れないと思われる素材の条件を記事にしてみました。 ❶激戦の人気素材は多くの素材に埋もれて売れにくい ●上の私が描いた素材は1度もダウンロードされていません。   […]
(2021年6月6更新) ストックイラストは、惰性で継続していてもだめ 「ストックイラスト」というものは継続することが難しいです。 継続しても売れないことだってあります。 単価がとても安いので、頑張って描き続けても、その努力に見合う日は来るのでしょうか。 多くの人がぶつかる疑問だと思います。 &nb […]
(2021年5月30更新) ストックイラストが主婦(主夫)に向いてると思う理由 ❶ストックイラストは時間の自由がきく 正確には時間帯です。昼間に家のことお子さんのことで、急な用事が入ったりしても、極端なことを言えば夜中でもできる仕事です。納期はないので無理にいつまでとかにやる必要はありません。 ❷始 […]
【ストックイラスト 】どんなタッチが売れるの (2021年5月16更新) 私は数年前からストックイラストを続けていますが、その中でいろいろ知り得たこと、感じたことからイラストのタッチと売れ方について色々と書いていこうと思います。 売れるかどうか→タッチだけでは決まらない 当然かもしれませんが、売れる […]
【ストックイラスト 】しながら生計を立てる方法 (2021年5月11日更新) ストックイラストだけで生計を立てるのは難しいです。 なぜなら単純にそこまで稼げる人は、ほんの一握りだということ、あと私なんかはメンタルが弱いので、もし稼げたとしても不安定だと思うと不安になってしまうということです。 とは言 […]
ストックイラストは余白やコピースペースがあると便利 (2021年5月3更新) ストックイラストでは余白やコピースペースがあるイラストは便利な素材として定番です。 ベクター素材に関しては後から動かすことが可能です。だから関係と思われがちですが しかしながら そのまま使える方がやっぱり手間が省けて便利 […]