(2021年5月30更新)
ストックイラストが主婦(主夫)に向いてると思う理由
❶ストックイラストは時間の自由がきく
正確には時間帯です。昼間に家のことお子さんのことで、急な用事が入ったりしても、極端なことを言えば夜中でもできる仕事です。納期はないので無理にいつまでとかにやる必要はありません。
❷始めるのにそんなに費用がかからない
デジタルイラス固定ページ一覧トならパソコンかiPad Proなどでできます。なければ、それだけは必要ですが、スペックの高くない安いものでも最初は十分だと思います。
グラフィックソフトだけは必要ですが、技術を身に付けるために学校に行ったりして家計に大きく負担をかけたり、お店を始めるために借金を背負うレベルの大きな費用はかかりません。
主婦(主夫)ならずとも誰にでも手軽に始めまれます。
家計の管理をノートパソコンなどでする人は多いと思うので、そのパソコンを流用すればいいと思います。
グラフィックソフトは一般的にはイラストレーターとクリップスタジオ、どちらかもしくは両方がおすすめです。
私のイメージとしてはイラストレーターはPOPなどのデザインもできて万能、クリップスタジオは手描きに近い描き方ができるお絵描きに強いソフトという感じです。
下記にソフトを紹介しておきます。
●イラストレーター(無料体験版あり)
年間プラン 1,848 円/月(税込) これは割引価格なので2年目から通常価格2,728円/月(税込)
ベクターでイラストを描くことや広告物をデザインするには、あまりにも有名な定番のソフトです。
ベクターでイラストが描けるので、使い回しがしやすく、ベクターでストックイラストに登録したい人にはおすすめです。
●クリップスタジオ(無料体験版あり)
機能が制限された安い方は 購入5,000円(税込) 高い方は23,000円(税込)
月額プランなら 安い方は 480円/月 高い方は 980円/月
年額プランなら 安い方は 2,800円/年 高い方は 7,800円/年
イラストレーターだけでもイラストは描けますが、イラストをペンで描くように描ける楽しいソフトです。イラストレーターのようにそのままベクターで描くわけではないのですが、その分感覚的に描けます。
絵心のある人は一度使ってみてほしい、私はワコムのペンタブレットが欲しくて何度も家電量販店の売場に出向き、試し書きをしたのですが、その時クリップスタジオで描いていて使いやすさに惚れ込みました。
❸主婦(主夫)は隠れた才能のある人が多いと思う
家事・子育てで務めるのが難しい。
学生の頃、独身で社会人の頃、得意だったこと、やっていたこと本来なら仕事に生かせるのに、まとまった時間がとれない人が多いと思います。
ストックイラストについて言うなら、美大を出ている人、商業デザインをやっていた人なんかは本当に向いてると思います。
オンラインでも時間に縛られるのは同じ(なのにラクそうに見られる)
今どきは、パートのオンラインの仕事も増えているようです。
仕事にもよりますが、私自身リモートワークをしたことがありますが、一日中チャットやメールや電話で連絡が入り、心の休まる暇がなかったです。
実質、残業したり休みの日も働いたり年中無休状態になりました。
ストックイラストは自分のペースで続けられるので、誰からも連絡は入りません。
パワフルな人なら他の仕事をしながらでもできる
ストックイラストのマイナス点は収入が不安定なところです。単価も安いです。それに孤独な作業になります。
なので、それがしんどい場合は、普通にパートに出たり、オンラインで仕事をしたりしながらストックイラストもやってみることもできます。
イラストを描くことが好きだから、スキマ時間で試しにやってみる。売れたら儲けもんぐらいに考えて始めるという感じです。
一定の収入は他で確保しておいて、売れてきたらストックイラストに軸足を置くのもいいと思います。
クラウドソーシングで仕事をしている人なども、いつも良い案件があるとは限らないので、良い案件が無いときはストックイラストをやるという選択もあります。
»無料登録クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】
まとめ
ストックイラストは、まずイラストをコツコツ描くこと好きでないとしんどいとは思いますが・・
家にいながら時間を選ばずできる、デジタルイラストなら最近は道具もコンパクトで部屋を汚すこともない、などで主婦(主夫)には良い条件なのではと思ったので記事にしてみました。
実際、知り合うイラストレーターさんにお子さまのいる主婦の方が多いです。
ラクではないけど、時々お子さまといっしょに絵を描いたりして、忙しいけど楽しくやっているという感じが伝わってきます。
なので、腕に覚えのある方や興味のあるかたは、参戦してみてはいかがでしょうか。